1
酒粕
先日、長野の栂池高原へ行って参りました。
なんと読むかお分かりですか?
『ははいけ』??
いえいえ
『つがいけ』だそうです。
僕は読めませんでした・・・
どうも管理栄養士の吉田です。
この時期の長野、そして雪深い山の中
あたり一面雪景色。
朝も昼も夜も降り止むことなくしんしんと降り続いていました。
伊勢ではあまり雪が降らないのでその非日常な光景に見とれておりました。
しかし、幻想的で綺麗な雪も雪崩や落雪など、さまざまな雪害を引き起こすため雪国では『白い悪魔』とも呼ばれるそうですね。
あまりに雪が多いため、古い小屋は押し潰され、今にも屋根から落ちてきそうな大量の雪やツララが恐ろしかったです。
寒いこの時期
雪国では日本酒造りが盛んになります。
今年みたいに寒い時期はいい日本酒ができるそうですよ
日本酒を造る工程で出てくる
『酒粕』
今回はこの酒粕についてお話ししたいと思います
先日テレビで見たのですがこの酒粕には物凄い可能性が秘められているそうです。
今回、酒粕についていろいろ調べたのですが、出るわ出るわ様々な効果!!
まず注目すべきは栄養素!!
酒粕には、酵母に含まれていた豊富な栄養分の多くが残ると言われています。
水分が50%程度、炭水化物やたんぱく質、食物繊維、ビタミンB群や亜鉛、また日本酒と同様にアルコールが8%程度が含まれています。
現代人に不足しがちな食物繊維なども多く含まれ、またペプチドやアミノ酸などの注目される成分が含まれています
そしてその効果
がん抵抗作用、インスリン様作用による糖尿病抑制、総コレステロール低下作用
保湿保温効果があるため、お風呂に入れたりパックしたりで美肌作用
血液サラサラ、冷え性・肩こり解消、便秘、肥満予防、
老化予防や認知症予防、etc・・・etc
とまあ上げればキリがない、いいことずくめのこの食材。
僕はどうして今まであまり食べてこなかったのかと思うくらいです。
甘酒やかす汁、お味噌汁に入れたり、粕漬け、お鍋などに入れて日常的にとることもいいかもしれませんね。
他にもクッキーやシチュー、フライ、パスタなんかにするのも美味しいそうです。
僕は食べたことがないのですが(汗)
レシピは省かせていただきますが(笑)いろいろな食材に合い、様々な料理に化けるのでみなさま是非一度、調べて
みてお試し下さい!!
僕も試してみたいと思います♪
酒粕はアルコール含有量は8%ですので、お車を運転される方やお子様はご注意ください(^.^)b
なんと読むかお分かりですか?
『ははいけ』??
いえいえ
『つがいけ』だそうです。
僕は読めませんでした・・・
どうも管理栄養士の吉田です。
この時期の長野、そして雪深い山の中
あたり一面雪景色。
朝も昼も夜も降り止むことなくしんしんと降り続いていました。
伊勢ではあまり雪が降らないのでその非日常な光景に見とれておりました。
しかし、幻想的で綺麗な雪も雪崩や落雪など、さまざまな雪害を引き起こすため雪国では『白い悪魔』とも呼ばれるそうですね。
あまりに雪が多いため、古い小屋は押し潰され、今にも屋根から落ちてきそうな大量の雪やツララが恐ろしかったです。
寒いこの時期
雪国では日本酒造りが盛んになります。
今年みたいに寒い時期はいい日本酒ができるそうですよ
日本酒を造る工程で出てくる
『酒粕』
今回はこの酒粕についてお話ししたいと思います
先日テレビで見たのですがこの酒粕には物凄い可能性が秘められているそうです。
今回、酒粕についていろいろ調べたのですが、出るわ出るわ様々な効果!!
まず注目すべきは栄養素!!
酒粕には、酵母に含まれていた豊富な栄養分の多くが残ると言われています。
水分が50%程度、炭水化物やたんぱく質、食物繊維、ビタミンB群や亜鉛、また日本酒と同様にアルコールが8%程度が含まれています。
現代人に不足しがちな食物繊維なども多く含まれ、またペプチドやアミノ酸などの注目される成分が含まれています
そしてその効果
がん抵抗作用、インスリン様作用による糖尿病抑制、総コレステロール低下作用
保湿保温効果があるため、お風呂に入れたりパックしたりで美肌作用
血液サラサラ、冷え性・肩こり解消、便秘、肥満予防、
老化予防や認知症予防、etc・・・etc
とまあ上げればキリがない、いいことずくめのこの食材。
僕はどうして今まであまり食べてこなかったのかと思うくらいです。
甘酒やかす汁、お味噌汁に入れたり、粕漬け、お鍋などに入れて日常的にとることもいいかもしれませんね。
他にもクッキーやシチュー、フライ、パスタなんかにするのも美味しいそうです。
僕は食べたことがないのですが(汗)
レシピは省かせていただきますが(笑)いろいろな食材に合い、様々な料理に化けるのでみなさま是非一度、調べて
みてお試し下さい!!
僕も試してみたいと思います♪
酒粕はアルコール含有量は8%ですので、お車を運転される方やお子様はご注意ください(^.^)b
▲
by oshimafood
| 2012-02-15 15:31
| スタッフ
中京テレビ
ご無沙汰しております。
はっと気づけばもう2月。。。
こちらでの新年のご挨拶もしていませんでした。
すっごく遅くなりましたが、皆様今年も何卒よろしくお願い申し上げます!
さて、先日の土曜日、当社の宿泊事業部である、
セラピーリゾート伊勢志摩が中京テレビさんの取材を受けました。
詳しいことは聞いていませんが、当施設に関してはもちろんですが、
母体であるウチの食事にも興味があったそうで、急遽食事を用意し
ちゃっかりこちらもPRさせていただきました!!
どんな内容かは、放映を見ないとわかりませんが、とっても楽しみです★☆
ちなみに、2/16(木)午前11:30からの「ストレイトニュース」内で放映されます。
東海ローカルですので、皆さんおヒマなら見てやってください!!
ちなみのちなみに、セラピーから一報が入ったとき、
社内では、ヒルナンデスじゃないの!?とかなり盛り上がってましたが
その前のニュースでした(笑)


セラピーリゾート伊勢志摩
三重県志摩市阿児町安乗832-1
0120-68-1180
http://therapy-iseshima.com/
はっと気づけばもう2月。。。
こちらでの新年のご挨拶もしていませんでした。
すっごく遅くなりましたが、皆様今年も何卒よろしくお願い申し上げます!
さて、先日の土曜日、当社の宿泊事業部である、
セラピーリゾート伊勢志摩が中京テレビさんの取材を受けました。
詳しいことは聞いていませんが、当施設に関してはもちろんですが、
母体であるウチの食事にも興味があったそうで、急遽食事を用意し
ちゃっかりこちらもPRさせていただきました!!
どんな内容かは、放映を見ないとわかりませんが、とっても楽しみです★☆
ちなみに、2/16(木)午前11:30からの「ストレイトニュース」内で放映されます。
東海ローカルですので、皆さんおヒマなら見てやってください!!
ちなみのちなみに、セラピーから一報が入ったとき、
社内では、ヒルナンデスじゃないの!?とかなり盛り上がってましたが
その前のニュースでした(笑)


三重県志摩市阿児町安乗832-1
0120-68-1180
http://therapy-iseshima.com/
▲
by oshimafood
| 2012-02-14 13:27
| 商品・サービス
1
オフィシャルサイト
以前の記事
2017年 07月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 03月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 03月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
最新の記事
土用の丑 |
at 2017-07-17 16:38 |
シンプル イズ ベスト !! |
at 2017-07-04 14:10 |
5品でなんと“○品目”!! |
at 2017-06-28 13:55 |
癒以膳の特徴の一つです☆ |
at 2017-06-26 14:00 |
ある手法を取り入れました! |
at 2017-06-23 14:13 |