人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食事のチカラ

食中毒対策

こんにちは。管理栄養士の辻井です。
梅雨入りして、ジメジメとした季節となってきました。これからの季節特に気をつけたいのが食中毒ですね。
今回は食中毒予防のお話したいと思います。

食中毒予防3原則
①つけない…洗う、分ける
食中毒の原因菌やウイルスを食べ物につけないよう、こまめに手を洗いましょう。包丁やまな板など、肉や魚などを扱った調理器具は使用するごと洗剤で洗い、できるだけ殺菌するようにします。また肉や魚の汁が他の食品に付着しないよう、保存や調理時に注意が必要です。

②増やさない…低温で保存する
細菌の多くは10℃以下で増殖のペースがゆっくりとなり、マイナス15℃以下で増殖が停止します。肉や魚、野菜などの生鮮食品は購入後速やかに冷蔵庫へ入れてください。また庫内の温度上昇を防ぐため、冷蔵庫のドアを頻繫に開けることや食品の詰め込みすぎに注意しましょう。

③やっつける…加熱、殺菌処理
ほとんどの細菌やウイルスは加熱によって死滅するので、しっかり加熱して食ベましょう。また、肉や魚、卵を扱った調理器具は洗って熱湯をかけるか、台所用殺菌剤を使って殺菌しましょう。

上記のことに気を付けて、食材を取り扱いましょう。

癒以膳のお食事もお手元に届きましたら、速やかに冷蔵庫へ保管していただき、必ず消費期限内にお召し上がりいただきますようお願い申し上げます。





by oshimafood | 2022-06-20 11:19

食事のチカラ
by oshimafood
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

オフィシャルサイト

最新の記事

夏野菜を食べよう
at 2022-07-05 11:02
脱水予防
at 2022-06-27 13:04
食中毒対策
at 2022-06-20 11:19
良い食べ合わせと気をつけたい..
at 2022-06-13 13:28
梅の効能
at 2022-06-06 14:25

外部リンク

ファン

ブログジャンル

画像一覧