~ありがとう~の一言
こんにちは、管理栄養士の山下です♪
私は、「お食事にお困りの方が見えましたら・・・」ということで、よく居宅支援事業をしているケアマネジャー様の所へ訪問させていただくのですが、様々な事業所のケアマネージャー様から“癒以膳”をよくご紹介していただき、有難い限りです!
それだけ、“癒以膳”を信頼していただいているのかと思うととても嬉しく、とても仕事に対してのやり甲斐を感じます!
ご利用者様の多くは高齢の方ですが、色んな方がみえて、90歳を超えていてもお元気にされている方から、足腰が弱っていてほとんどベットで寝たきりの方まで様々です!
その様々な方々に一人一人見合った対応でお食事を配食させていただいております。
玄関先まででてくるのが大変な方には、お部屋までお持ちさせていただいたり、咀嚼困難な方には食材を細かく刻んだ“刻み食”で配食させていただくなど、できる範囲でのご要望には応じさせていただいております。
配達員からもご利用して頂いているお客様からのお声を聞かせてもらうと、よく耳にするのが、「いつもありがとうな~」「こんな遠い所までありがとうな~」「美味しい食事をありがとうな~」など、『ありがとう』というお言葉を皆様かけてくださるとの事です!
『ありがとう』の一言ですが、これ以上嬉しいお言葉はありません!!
このようなお客様からの嬉しいお言葉を私だけでなく、職員一同やり甲斐に感じております!
これからもケアマネージャー様はじめ、ご利用者様の温かいお気持ちを大切に精進してまいりたいと思います!
私は、「お食事にお困りの方が見えましたら・・・」ということで、よく居宅支援事業をしているケアマネジャー様の所へ訪問させていただくのですが、様々な事業所のケアマネージャー様から“癒以膳”をよくご紹介していただき、有難い限りです!
それだけ、“癒以膳”を信頼していただいているのかと思うととても嬉しく、とても仕事に対してのやり甲斐を感じます!
ご利用者様の多くは高齢の方ですが、色んな方がみえて、90歳を超えていてもお元気にされている方から、足腰が弱っていてほとんどベットで寝たきりの方まで様々です!
その様々な方々に一人一人見合った対応でお食事を配食させていただいております。
玄関先まででてくるのが大変な方には、お部屋までお持ちさせていただいたり、咀嚼困難な方には食材を細かく刻んだ“刻み食”で配食させていただくなど、できる範囲でのご要望には応じさせていただいております。
配達員からもご利用して頂いているお客様からのお声を聞かせてもらうと、よく耳にするのが、「いつもありがとうな~」「こんな遠い所までありがとうな~」「美味しい食事をありがとうな~」など、『ありがとう』というお言葉を皆様かけてくださるとの事です!
『ありがとう』の一言ですが、これ以上嬉しいお言葉はありません!!
このようなお客様からの嬉しいお言葉を私だけでなく、職員一同やり甲斐に感じております!
これからもケアマネージャー様はじめ、ご利用者様の温かいお気持ちを大切に精進してまいりたいと思います!
by oshimafood
| 2014-08-29 15:34
| 商品・サービス
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
オフィシャルサイト
以前の記事
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 03月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 03月
2010年 11月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
最新の記事
夏野菜を食べよう |
at 2022-07-05 11:02 |
脱水予防 |
at 2022-06-27 13:04 |
食中毒対策 |
at 2022-06-20 11:19 |
良い食べ合わせと気をつけたい.. |
at 2022-06-13 13:28 |
梅の効能 |
at 2022-06-06 14:25 |